みなさん、はじめまして。
私は今まで、塾・予備校講師他、通信添削で40,000人以上の指導を経験してきました。
「作文は難しい」「小論文がうまく書けない」
そういった声を、数えきれないほど聞いてきました。
はじめに言っておきます。「書くこと」は、決して難しいことではありません。
「どう書けばよいかわからない」なら、書く方法を知ることで解決します。
「うまく書けない」なら、「上手な文章とはどういう文章だと思うのか?」そこから一緒に考えます。
「自分の思いを、思ったように表現できない」なら、考えや感情を整理します。
「自分の思いを、思いのまま書いて人に伝えること」は、想像以上に素敵なことです。
その感動を味わってほしいと思っています。
言葉に触れることで、感受性も豊かになり、それは結果的に人生そのものが豊かになることにつながります。
私自身がそうです。
生徒の皆さんの課題は、それぞれ違います。
よって、一人ひとりと話し合い、完全オーダーメイドという形を取らせていただいております。
受験生の方には、志望校に合わせた対策を提案いたします。
一人ひとりの生徒さんとじっくり向き合いたい思いから、国語専門塾こころを始めました。
「自分の考えを言葉にすること」の目的は、日常的なものであったり、受験であったりするかもしれません。
文章を書く目的は人それぞれです。
世界で唯一の自分の思いや考えを大切にしてほしい。
そこから生まれた言葉がかけがえのないものであることを、もっと知ってほしい。
「言葉を紡ぐ」ことを通して心を育み、人生を豊かにしてほしい。
一人でも多くの方に、自分の考えや言葉の素晴らしさや尊さに気づいてほしい。
そして、あなただけの夢を叶えてほしい。
それが当塾の願いです。
国語専門塾こころ
代表 明石さと子
【経歴】早稲田大学入学後、2004年より小論文の指導を始める。家庭教師、塾講師、予備校講師として国語の指導と教材制作に携わる。指導人数は現在まで延べ40,000人以上。
指導学年は小学校低学年~社会人まで幅広く、中学受験、高校受験、大学受験、帰国子女入試、留学生入試などで多数の合格実績あり。そうした知見より、小学校低学年から大学受験、その先を見据えた指導を行う。指導科目は小・中学生全科目、高校生は現代文・古文・漢文・生物・化学・数学。中でも作文・小論文の指導は「生徒の個性を引き出し学力を上げる」と定評あり。